12月 2023
東洋占術と西洋占術の違い【占術よりも大切なこと】
占いと一言で言っても様々な占いがあります。 生年月日を使った占いなのか 今の運気をみる占いなのか 結...

【易って何?】ビジネスでの判断を助ける「易」という占術です
「易で卦(け)を出しました。」 いつもそんな感じで占っているわけですが、 そもそも易って何? って思...

【2024年は癸卯から甲辰】十干に隠された意味を知り運の流れに沿って生きる。
早いもので、今年も残すところ6日。 年末年始といえば、干支の話題は外せません。 干支は...

陰陽五行からみる感情と臓器の関連性について
陰陽五行って言葉、聞いたことありますか? 自然界のあらゆるものは、 「木・火・土・金・...

畜という言葉から自分の立ち位置を見極める
今日はどんなことをブログに書こうかな。 そんなことを考えていると、ふと「畜」というワードが思い浮かび...
「一陽来復」冬至占で神様から1年の啓示を受ける
冬至は、1年で一番夜が長く、昼が短かくなる日です。 陰の力が強く、陽の力が弱まる日。 ...

冬至は吉日。一粒万倍日や天赦日だけが良い日ではありません。
12/22は冬至です。 陰の極まる日という事で、ご存じの通り、1年で最も夜が長くなる日です。 &nb...

自分の知りたかったことを知れただけでなく、こんなことも分かるのかと驚きの連続でした。
占いで嫌な気分になったことありませんか? 僕はあります。笑 「なんやねん、これ」って鑑...

開運のコツは「平常心」焦りは大敵です。
風水の考え方の一つに「趨吉避凶(すうきちひきょう)」という言葉があります。 これは、凶を避けて過ごし...
環境を知ればお金は入ってくる
僕が占いを学び始めた理由は、運について本気で知りたくなったからです。 なんで運について知りたくなった...