家具の角は丸くすると運が良くなります
インスタのリールを投稿したところ
「どうしてですか」とご質問のDMを頂いたので、
書いてみました。
- ・日当たりの良い部屋に住む
- ・床にモノを置かない
に続く3つ目は「家具の角は丸く」です。
[clink url=”https://uryu-hikaru.com/kaiun/test-shinseikatu/”]
[clink url=”https://uryu-hikaru.com/kaiun/luckup-floor/”]
赤ちゃんなら、けがをしないようにだけど・・・。
それもあります笑。
実は、風水では「角」というのはあまり好まれていません。
先が尖っているので「攻撃」と考えるからです。
あなたの背中に常にナイフを突きつけれているのをイメージしてください。
良い気持ちはしないと思います。
先端というのは落ち着かないです。
他人から、指を差されたとしても良い気持ちはしないですよね。
居心地の悪さ、不快感、不安を感じます。
角にも同じような力があると考えることができます。
そのため、風水ではなるべく角をとる形で家具やレイアウトも考えていきます。
実際に、高級なアンティーク家具などでは、
綺麗に面取りの処理が施されている物がほとんど。
・熟睡できない
・なんとなく部屋が落ち着かない
という方は、もしかしたら
角がご自身の方に向いているからかもしれません。
「これが角にあたるの?」という場合もありますので、
気になる方はお問合せください。
また、4/20に宮城県名取市で開催されるイベントに出展します。
[clink url=”https://uryu-hikaru.com/news/20240420-event/”]
風水の相談もできますので、
事前にご予約いただけると幸いです。
お待ちしています^ ^