![](https://uryu-hikaru.com/wp-content/uploads/2024/02/syunsetu.jpg)
2月10日は2024年が本格的に始動します。風水で新しい運を取り入れる
2024年2月10日は旧暦におけるお正月の日です。 春節という言葉を聞いたことがあると思うのですが、春節は旧暦の新年を祝う中国におけるお正月のこと。 この時期には少し前に節分・立春があります。 節分は大晦日で、立春がお正月。 そんな言葉をよく使いますが、それは例えです。 二十四節...
コラム
2024年2月10日は旧暦におけるお正月の日です。 春節という言葉を聞いたことがあると思うのですが、春節は旧暦の新年を祝う中国におけるお正月のこと。 この時期には少し前に節分・立春があります。 節分は大晦日で、立春がお正月。 そんな言葉をよく使いますが、それは例えです。 二十四節...
易で占ってもらった結果をおさらいしたい。 自分で卦を出したけど意味が良くわからない。 そんな方のための解説ページです。 易の六十四卦(64卦)についてまとめていきます。 この記事では山水蒙についてまとめています。 山水蒙(さんすいもう)の解説 卦辞(かじ):蒙は亨る。我童蒙を求む...
易で占ってもらった結果をおさらいしたい。 自分で卦を出したけど意味が良くわからない。 そんな方のための解説ページです。 易の六十四卦(64卦)についてまとめていきます。 この記事では水雷屯についてまとめています。 水雷屯(すいらいちゅん)の解説 卦辞(かじ):屯は元いに亨。貞に利...
易で占ってもらった結果をおさらいしたい。 自分で卦を出したけど意味が良くわからない。 そんな方のための解説ページです。 易の六十四卦(64卦)についてまとめていきます。 この記事では坤為地についてまとめています。 坤為地(こんいち)の解説 卦辞(かじ):坤は、元いに亨る。牝馬の貞...
易で占ってもらった結果をおさらいしたい。 自分で卦を出したけど意味が良くわからない。 そんな方のための解説ページです。 易の六十四卦(64卦)についてまとめていきます。 この記事では乾為天についてまとめています。 乾為天(けんいてん)の解説 卦辞(かじ):乾は元いに亨る。貞しきに...
今すぐ運気を上げたい。 そう思った時、すぐにできる開運法は「掃除、整理整頓」をすること。 結局コレなんです。 どこにいっても聞くような当たり前の話なんですけど、やっぱり効果があるからずっと言われるわけです。 なので、速攻で運を良くしたいと思うなら、まず掃除です。 掃除をすると開運...
自分の運の状態を知ることは難しいです。 多くの人は、良いことが起こったときに運が良いと自覚し、 悪いことが起こったときに運が悪いと判断します。 はたして、本当にそうなのでしょうか。 悪いことが起きたことが運が良いことなのかもしれないし、 良いと思っていたことは悪いことの伏線となる...
年末年始には開運という言葉をよく見かけます。 それ以外でも、テレビや雑誌でも開運という言葉が使われますが、 僕は、開運するためには改運が必要と考えています。 開運ではなく改運という視点で運をみる 改運って間違った言葉じゃない? そう思われる方もいるかもしれませんね。 パソコンや携帯で文字変換し...
僕は好きな言葉。 というよりも、大切にしている言葉があります。 それは 一、命 二、運 三、風水 四、積陰徳 五、唸書学問 という言葉です。 これは中国の格言で、人生において重要とされているものが、まとめらている人生訓です。 五つめ以降も、 六、名 七、相 八、敬神 九、交貴人 十、養生 十一...
2024年は大きい運気の切り替わりの年として、何年も前から注目されていました。 というのも、風水では三元九運(さんげんきゅううん)という考え方があります。 これは、運には第一運~第九運までの区分があり、20年ごとに運の入れ替わるというものです。 つまり運が一巡するのは180年ということですね。...